page-title

やってよかった取り組み紹介

activities

town
  1. TOP
  2. > 取り組み紹介
アイコン

アースキーパーメンバーの取り組みを確認

アースキーパー会員の方が取り組んだエコ活動の投稿を紹介します。

2019/02/13

10代 岡山市北区 あい

雪がふってビックリ!


2月11日に朝起きると家のまわりにたくさんの雪が ふっていました。 真っ白でビックリしました。   パパはお休みなので寝ていましたが、わたしは外で 雪だるまを作りました。 パパもそのうち起きてきて、ビックリしていましたが、 パパが小さい頃は、年に何回かゆきがふっていた たんだよと話してくれました。   前に雪がふったことは、ちょっぴりだけ覚えていますが、 5年も前のことだったようです。 パパが昔はもう少し雪もたくさんふっていたよ、家のま わりでスキーもできたんだよって またまた、ビックリ! 雪がふらなくなったのも温暖化の影響かな? 私もスキーしたかったな・・・  

DSC01680.jpg

2019/02/11

70代 岡山市北区 しおっぺ

『気候変動(地球温暖化 ) 、食品ロスって、知ってる?』講演とマルシェ in 庭瀬・吉備公民館 、やったよ~!!


 先に予告しました " 講演とマルシェ" を、2/9(土 ) に開催しました。小雨の降る薄ら寒い朝でしたが、三々五々集まられた 67名 の方々の熱気につゝまれ、 定刻10時に開始。環境ボランティア団体・おかやまエコマインドネットワーク作成の【食品ロスDVD】を、9名のお子さん(内8名小学生・3歳児1名 ) も一緒に視聴。数量の多さに目が釘付けとなりました。その後、大人は山陽学園大学・白井信雄教授の講演、お子さんは別室で(温暖化クイズ)にチャレンジ !! チョット難しいところもあったものゝ、次の(生物多様性すごろく) 等と共に楽しく学べました。岡山県ではツキノワグマがずいぶんいる話を聞きビックリ。 白井先生のお話の中で、(「100年後の天気予報 」、ひょっとするとこんな事になっているカモ) という中に、明日の最高気温、K市47℃、Å町では49℃ 、、。というのがあり、 今のようなライフスタイルを続けていると現実味を帯びていて、皆さん「いけんなぁ~」という真剣な表情。 【気候変動・地球温暖化が食品ロスを招き、また食品ロスが気候変動・地球温暖化を招くのでは、、、】で、深く納得の様子。 消費期限はあるものゝ、スーパーに並べるには難がある商品を提供していただいた無料マルシェで、改めて食品ロスを考えさせられ、有意義な催しとなりました。また、商品提供をして下さる地元スーパーの店長氏も参加下さり、家庭と小売業共に食品ロスを減らす努力を、とのお言葉を頂きました。 ≪ 真に豊かな暮らし ≫、真剣に取り組みましょう❣

2019/02/04

70代 岡山市北区 しおっぺ

「冷え対策」の食材で、寒さを吹き飛ばしましょう❣


 観測史上初めての立春の高気温で、北陸地方に「春一番」が吹いたとのニュース。 岡山も少し強い風と感じられたけれど、風速8メートルで「春一番」だそうで、岡山は7メートルでした。 暖かい陽気の後は寒さがぶり返すそう。 そんな時お勧めがしょうが・くず湯そしてシナモンです。シナモンは、血管を広げて血流がよくなり、冷え対策💮 しかし取り過ぎると身体によくないそうで、トーストパンに一振りして温かいコーンスープと、熱いコーヒーが 冬の朝の定番です❣  

2019/01/31

70代 岡山市北区 しおっぺ

2/9(土 ) 、『気候変動(地球温暖化 )、食品ロスって、知ってる?』 講演とマルシェ開催!!!


 「新聞やテレビでよく聞くけれど、どうなのかなぁ~」と思っている方、どうぞいらして下さい。       ・開催日 平成31年 2月 9日(土 )  午前10時~12時   参加費無料   ・会 場 岡山市立吉備公民館 (☏293-2170 ) (岡山市北区 庭瀬416 )    ・対 象 小学生~大人まで     50人   ・内 容 ◎山陽学園大学 白井教授による講演:【気候変動・地球温暖化の話と食品ロスを考える】          子どもグループ 別室にてパネルによる温暖化クイズ→子ども版エコマインドマルシェ→折紙・絵本の読み聞かせ        ◎食品ロスDVD視聴        ◎エコマインドマルシェ(無料)   ※風呂敷・マイかご・マイバッグ持参        ◎アンケート記入    お問い合わせ・申し込み先:塩見まで( ☎・Fax 086-293-5132)  ・(携帯 090-7373-1737 )  お待ちしております❢        ---::::-----この催しは、(財団法人 ) 岡山県環境保全事業団の助成金で開催されます。---::::-----

2019/01/29

60代 小田郡矢掛町 vallettaさん

切り干し大根


昨年植え付けた大根で切干大根を夜毎夜毎作りました。きれいに洗って皮つきのまま切っていきます。 何一つ傷がなく我ながら上出来と自負しながら、でも包丁を入れるのがもったいないなあと思いながら、10本 切りました。数日してつまんでみたら極上の甘さにびっくり。嬉しい限りで、太陽に大根に感謝、感謝です。    

2019/01/24

20代 岡山市中区 たぬき

庭のハト


気温が低く寒い日が続きます。 この時期には定期的に庭にキジバトがやってきます。 我が家では野菜クズなどの生ゴミを庭に埋めているのですが、腐敗するときに熱が出るらしく、その暖かさを目当てにやってきます。 暖かい土の上でのんびり日向ぼっこをしているハトを見ると、癒やされます。

2019/01/23

50代 岡山市北区 りんちゃん

野菜の皮も利用。


今年も大根の季節になったようで。知り合いの方が家庭菜園の野菜を時々届けてくださるんです。 とってもユニークな形の(^^)栄養たっぷりの大根が届いて。煮たりサラダにしたり。 皮がたくさんできたので、細く刻んでザルの上で干してみました。 今年は乾燥しているし、切り干し大根が上手に出来上がりました。  

2019/01/22

40代 岡山市北区 水は大事!

寒い日は・・・


寒い日は鍋をしています。部屋が暖かくなり、乾燥も防げるのでエコかな?と思っています。

2019/01/19

70代 玉野市 みっちゃん

ごみ削減プロジェクト結果報告


ごみ削減プロジェクトの結果報告が届いた。 我が家は2人しかいないということもあり、ごみの量も 少ないのではないか。 ごみを削減できるように日々生活をおこなったが、 昨年と同じくらいの量であったと思う。 岡山県の1日1人あたりの家庭系のごみの量は519g だそうだ。 我が家は平均よりも少なかったので、これからも気を つけ、ごみが減るようにしたい。      

2019/01/19

40代 岡山市北区 ハムハム

春はもうすぐ!


寒い日が続いていますが、ちょっとだけほっこりするもの 見つけました。 ふっと見た先に、小さく咲いていた梅の花、 寒い中にも春を先取りする小さな花、 ちょっと早い気もするけれど、赤いつぼみもちらほら ありました。 ひょっとすると今年も冬も暖かいのかな?とおもったり しました。      

DSC01634_R.jpg

2019/01/17

60代 小田郡矢掛町 vallettaさん

牡蠣は美味しい


冬の味覚といえば牡蠣。大阪では殻つきなんて絶対食べれない物。矢掛に来て初めて知りました。 お正月は娘一家息子一家が合流して牡蠣食べ放題をしました。お陰で殻がたまり放題。洗って太陽に干してつぶして土に混ぜます。 まさに身土不二。次の野菜を期待して今日も頑張ります。

2019/01/16

70代 岡山市東区 弁慶

我が家の分別ごみ箱


我が家の分別ごみ箱は、約45リッターの大きさのものが6個。分類は①不燃物②缶類③ビン類④可燃物⑤ペットボトル⑥トレーそしてゴミ箱以外に 4個の箱、分類は1①新聞紙用、②雑誌やチラシ用、③牛乳パック用、④アルミパック用、⑤段ボール用です。合計11種に分類していますので、回収時も比較的スムースに対応できていると思っています。

2019/01/15

10代 岡山市北区 あい

緑のカーテンをはずしたよ!


昨年の夏から緑のカーテンづくりを行っていましたが、とうとう外す ことになりました。 寒い冬もがんばってくれた緑のカーテンも葉っぱが黄色くなってきた ので、かれちゃう前にとろうということになりました。 この夏は、パッションフルーツで緑のカーテンを作りました。 実は大きくなりましたが、赤くはなりませんでした。 がんばってお水をあげたけど、ちょっと残念でした。 いくら待っても実が赤くならなかったので、年末に実を取ってお家の 中に入れてみました。2週間ほどすると真っ赤になりました。 切ってみると、とってもいい香りがしました。 食べてみると、少しすっぱい味でした。 パパといっしょに食べてみましたが、すっぱいねと言ってました。 パパがいうには、緑のカーテンは夏にするとすずしくていいけれど、 冬は早めにとって、太陽の光をお家に入れるとぽかぽかあったかに なるんだよと教えてくれました。 たしかに緑のカーテンを取ると、お部屋も明るく、ぽかぽかあったかく なりました。 この夏も緑のカーテンを作りたいなと思いました。

DSC01612_R-1.jpg

2019/01/13

50代 岡山市北区 矢野ちゃん

私はペットボトルを買わない、もらわない、そのひと手間をおしまない。


お手軽に手に入り、購入も簡単なペッボトル。 でも、その一本のペットボトルが海獣哺乳類などを苦しめている。あの涙、苦しんでいる様子はなんとも言えない。自分が出来ることから、無理なく始める。 私はマイボトルを楽しく使いまーす(^ν^)

2019/01/07

30代 岡山市南区 まり

ゴミが減る!蜜蝋ラップ


蜜蝋ラップというものをご存知でしょうか。 これは、食品用ラップの代わりに使うもので繰り返し使用できるものなのでとてもエコです。 これは、布と蜜蝋で作られているので1年くらい繰り返し使ったらコンポストできます。 とってもかわいい柄のものがネット等で販売されているのでご興味があれば検索してみてください。 私も使っていますが、かわいいのでキッチンが華やかになりますよ。

C4626738-B260-4417-AB17-9A2BB720F1C7.jpeg