
やってよかった取り組み紹介
activities

- TOP
-
> 取り組み紹介

アースキーパーメンバーの取り組みを確認
アースキーパー会員の方が取り組んだエコ活動の投稿を紹介します。
2025/09/02
eco通勤
暑いけどやってます。
2025/09/02
ecoバック
使ってます。
2025/08/31
葉っぱもしんなり。
8月最後の日曜日も暑いです。 ゴーヤの葉っぱも少し元気がなくしおれています。 外に出ると熱中症になりそうなので、お家の中からゴーヤをながめようかな。 夕方になって少し涼しくなったら、ゴーヤにお水を上げたいと思います。 今年は、緑のカーテンも立派にできたので、温暖化防止にちょっぴり貢献することができたかな?
2025/08/31
暑い日が続く…
8月も終わりとなりますが、まだまだ暑い日が続いています。いつになったら涼しくなるのか、?の天気です。 セミの声もあまり聞くことが少なかったし、すずめなどを見る機会も少ないように感じました。 温暖化ではなく、熱帯化のような気候です。 綿の花を眺めながら、気分だけでも涼しい気持ちになりたいですが… できることから、少しずつ取り組みたいと思いました。
2025/08/27
ちょっと暗いかな?
カーテンもだいぶん大きくなってお家の中から見ても葉っぱがいっぱいになっています。 太陽の光も入ってこないので、ちょっとだけ涼しいですが、お家の中は少し暗いです。 電気をつけるともったいないので、そのままでお部屋ですごすことにします。
2025/08/24
西日を遮る
わが家のゴーヤも大きくなり、西日をさえぎっている。 面積は大きくないが、それなりに夏の暑さが和らいでいる気がする。
2025/08/24
成長中!
最近、夜になると虫の声が聞こえてきます。 暑かった夏も終わりが近いのかなと思いますが、年々、暑い夏が続き、気がつくと冬になっている、そんなことが続いているような気がしています。 温暖化が進んでいることが原因なのかもしれませんが、暑い、あついと言っている私たちは気がついていないかもしれませんが、植物や昆虫たちは秋の訪れを一足先に喜んでいるのかもしれません。 綿の木も最近元気になっているので、過ごしやすくなっているのかな?
2025/08/23
夏休みもあと少し。
夏休みもあと少しとなってます。 今年は、緑のカーテンも大きくなって、窓が見えなくなっています。 毎年、すかすかカーテンでしたけど、今年はゴーヤで緑のカーテンらしくなりました。 お水も毎日あげているので、大きくなってよかったです。
2025/08/23
実ができた!
綿も木も大きくなって、実がつき始めました。 白いふわふわの実がちらほら。 まだ少しだけしか実がなっていませんが、たくさん採れると木綿糸になります。 綿100%の服って、この綿からできるのだと思うと環境にやさしい服なんだなと思います。
2025/08/19
ナスの皮
かたくなり過ぎたナスの皮をむいて、きんぴらにして食べました。おいしかったです!
2025/08/13
つくだ煮?
今年収穫したゴーヤが、初めて食卓に並びました。 ゴーヤチャンプルではなく、ゴーヤのつくだ煮です。 お家で取れたゴーヤなので、地産地消の地球にやさしいお料理です。 パパは、あまり苦くなく美味しいよと食べていました。 でもやっぱりゴーヤは、人気がない…です。 笑顏で食べているけど、つくだ煮って…、やっぱりパパは苦いのが苦手なんだ! どう料理したら、ゴーヤ美味しくなるのかな?
2025/08/04
お~、オレンジ!
ゴーヤの実がなり始めました。 ゴーヤは苦くて好きではないので、そのままにしているとオレンジ色になっていました。 地産地消の新鮮な野菜なので、美味しく食べるところですが、家の人は誰も収穫しようとしません。 パパもきっと苦いのが苦手だと思うのですが、聞いてみると次の年もカーテンができるように種を取るんだよと言っていました。 そんなこと言って、きっとゴーヤが苦手なんだと思う。
2025/08/04
今日も懲りずに・・・
今日も懲りずに打ち水してます。 水をかけてもぬるい蒸気がモワ~っと上がり、よけいに熱く感じます。 何度か打ち水をすると涼しい風が流れていきます。 日本も暑くなっていますが、どのくらい打ち水をするとこの地域がひんやりするのだろう? この暑さ、もう手遅れなのでしょうか? できることからコツコツとやっていこうと思います。
2025/08/04
花が咲きだした!
今年も暑い夏となっています。 私たちもそうですけど植物たちもぐったりしてます。 セミの声も聞こえなくなってます・・・ 棉の黄色い花を見ていると暑さに負けないように頑張ろうという気になります。 温暖化いつまで続くのだろう?
2025/07/22
成長中!
とうとう楽しみにしていた夏休みがやってきました。 緑のカーテンも昨年よりもカーテンらしくなっています。 これからは、朝夕としっかり水やりをしたいと思います。 葉っぱがたくさんのカーテンになるようにがんばるぞ! 緑のカーテンも楽しみだけど、夏休みも楽しみです。