page-title

やってよかった取り組み紹介

activities

town
  1. TOP
  2. > 取り組み紹介
アイコン

アースキーパーメンバーの取り組みを確認

アースキーパー会員の方が取り組んだエコ活動の投稿を紹介します。

2024/12/30

男性 70代 岡山市北区 しおっぺ

最低気温がマイナスになり始め、水道メーターの中を荷造り緩衝材を詰めて保温対策。余った緩衝材をアボガドの保温袋の中に💞♬


最低気温が低くなると、水道メーターのケースの中の空洞に詰め物をした方がよいとの情報で、荷造り緩衝材を。  また、食べ終わったアボガドの種を水につけたキッチンファームで芽が出た物を庭に植え付け、冬囲いをした袋の中に、余った緩衝材を入れ、寒さ対策の補強に💞♬

2024/12/23

女性 50代 倉敷市 ひー

ガソリン高過ぎ


節約のため一人の時は、エアコン無し。ひざ掛けと手袋で乗り切ってます。

2024/12/15

女性 60代 岡山市南区 まちゃみ

エコかせこか?????


寒くなり、とうとうエアコンを使い始めました。 目指せ節電1度下げ、温か下着に腹巻、毛糸の帽子。 ぼちぼち頑張ります!

2024/12/11

男性 70代 岡山市北区 しおっぺ

トイレの便座の温度を上げる前に、便座にフエルトで保温を❤


寒さ厳しい中、暖かいフエルト生地と、必ず便器のフタをする事を家族で話し合い!!!

2024/12/11

女性 20代 岡山市中区 りま

誰にでもできる絶滅危惧種の保全


今日の授業で、小さな堰でも回遊魚の行動阻害が起きて産卵ができなくなっているという問題があることから、だれでも簡単に作成できて持ち運べる魚道の作成を行っていることを学びました。 簡単な技術で誰にでも絶滅危惧種を助けられることに感動しました。

2024/12/09

女性 岡山市南区 mm

断熱のためのDIY


ホームセンターで購入でき、とっても簡単です。 ポリカーボネートは視界もさえぎらず、快適です!

2024/12/06

女性 40代 岡山市北区 りん

みかんの皮


食べ終わったみかんの皮をお風呂に入れて入浴剤の代わりにしました。

2024/12/06

40代

エコバック


何なら手で持ってかえります

2024/12/06

男性 40代

エコ通勤


足が・・・ 年を感じます。

2024/11/27

男性 70代 岡山市北区 しおっぺ

【山形の海にサンゴ、北限80㎞上がる】・・・朝日新聞朝刊11/26(火)の一面記事!!!


海水温が低く、濁った環境でも生息できる特徴のあるサンゴだそうだが、さらに低い水温でも生息できる種の可能性も考えられるそう。 温暖化や海流の変化など海洋環境の変化ともあわせて、私達の暮らしぶり・意識の有り様の大切さを思いました。

2024/11/26

女性 30代 津山市 タロウ

足が冷える


ストーブを付けたいところですが モコモコ靴下で耐える

2024/11/18

女性 40代 倉敷市 マチ

ゴミを減らす☆


ゴミの焼却に税金がかさむのはもったいないから! 燃えるゴミは、レジ袋1個分。個包装の菓子や容器付きの食品を選ばないだけで、ぐっと減ります( *・ω・)ノ

2024/11/18

女性 30代 津山市 タロウ

エコバッグが破れた


新しいエコバッグを買うべきか 100均で安いナイロン袋を買って使うべきか どちらがエコなんだろう 小野田議員が「石油由来のゴミが減って火力が足りないから燃料を買って燃やしている」と言っていたのを聞いてから、エコとはなんだろう…と考えることが増えた 答えは出ないけど

2024/11/07

男性 70代 岡山市北区 しおっぺ

立冬の今日、厳しい寒さの予報で、(暖房・乾燥)でカビ対策終了のエアコン初使用❤


エアコン使用も、セーター・カーディガン・襟巻き等適宜使用で体調管理しながら、寒さと付き合っていこうと思います❤♪~

2024/11/05

40代

エコ通勤


ノーモア野焼き