page-title

やってよかった取り組み紹介

activities

town
  1. TOP
  2. > 取り組み紹介
アイコン

アースキーパーメンバーの取り組みを確認

アースキーパー会員の方が取り組んだエコ活動の投稿を紹介します。

2021/10/28

60代 小田郡矢掛町 vallettaさん

干し柿を作りました


今年は3人の方から渋柿を頂き、干し柿作りをしました。 矢掛に来て4年、少しは知人も出来て、柿も頂き、大根の間引き菜も 頂き嬉しいです。黄金色に輝く柿は愛おしい位です。 今日も太陽をいっぱいに浴びて輝いています。

2021/10/25

30代 岡山市南区 ヤスユキ

節水


お風呂の残り湯を洗濯に使用した。

2021/10/22

40代 倉敷市 大熊 環境管理事務局

倉敷支店を移転致しました!


弊社の倉敷支店が2021年9月末に新築移転致しました。敷地周りには緑化を施し、省エネに配慮した新社屋で業務を開始致しております。今後もISO14001の運用を取引先業者様にもご協力を賜りながら推進致しまして、地域の皆様と共に環境保全に努める所存でございます。今後とも、よろしくお願い申し上げます。

IMG_0814re.jpg

2021/10/14

60代 小田郡矢掛町 vallettaさん

玉ねぎの植える準備


今年はたまねぎの種まきをしてみました 綺麗に出たのでまもなく早生を植える準備にかかります。 自分で野菜を作るのは大変、でも楽しみでもあります。 サツマイモは残念、あまり芋は無くて葉っぱばかり。少し取れた芋は 最高に美味しかったけどね~。

2021/10/11

70代 岡山市北区 しおっぺ

午後から 雨 との天気予報で、猛暑の日差しをさえぎってくれたササゲ豆の収穫 ❕


 今夏の強い日差し対策の、ササゲ豆・ゴーヤ・朝顔・フーセンカズラ。 残念ながら、ゴーヤは肥料が足りなかったようで、西側の所で1個実ったのみ。 ササゲ豆のまだ緑色の分をのぞき、乾いたササゲを収穫。 赤飯にしても、豆の腹が開かない事から、昔の武士は(切腹を嫌い )、重宝されたとか。  

IMG_7529.jpg

2021/09/30

40代 岡山市南区 かしぽん

屋上菜園を雨水で実施中


会社の屋上にプランターを置いて屋上菜園にチャレンジしています。 問題は、水やりをどうするか! 部屋から水道を伸ばすのは出来ない。ジョロに入れて運ぶのも大変。水もモッタイナイ。 そこで、雨水の排水を少し大きめの容器に貯めれるように細工しました。 ちょっとの量ではあるのですが、雨の間をつなぐ役割には十分。 お昼休みに、毎日少しずつ水やりをしながら野菜の成長に癒されています。

2021/09/30

60代 小田郡矢掛町 vallettaさん

腐葉土作りに専念


庭の植木の手入れで、出る葉っぱを溜て腐葉土作りを始めました。 米ぬかをいれ、水を入れて。落ち葉を入れて作ります。今まで可燃ごみに 出していましたが、規制のごみ袋が45円とは驚きです。 野菜作り、花つくりに役立ちますように。

2021/09/23

70代 岡山市北区 しおっぺ

台風が去り、 ソーラー器具フル活動🌈  【オフグリッド】を思案中!!!


 庭園用ソーラーランプ・小さなパネルの付いた電卓を太陽の下に❣  今夜、廊下を明るくしてくれます。  今後、秋冬に向かうものゝ(  折り畳み式ソーラーパネルと蓄電池のプチオフグリッド)  に憧れ、思案中🌈

2021/09/19

60代 小田郡矢掛町 vallettaさん

枝豆


兵庫県三木市では市推薦で枝豆のオーナー制度を10年ほど前から 実施しています。一株300円ですが植え付けて後は農家の人にお任せで 秋の収穫に行きます。見事に大きくなった枝豆を収穫するのは、楽しみでもあり 立派な枝豆を前にして嬉しくなります。 今年もその季節がやってきました。そのままにしておくと丹波の黒豆になります。 来月が待ち遠しいです。  

2021/09/10

70代 岡山市北区 しおっぺ

おかやま旬の ' 推し魚  ' 総選挙に参加 ❣❢❢


 岡山県がユニークな総選挙を、 早速投票しました。 いつも食べている魚もあるものゝ、これはどうさばけば?と思う魚も。 また岡山ならこの魚は外せないと、いろいろ。 あまり我が家に馴染みのない海藻・魚介類の料理法、レシピ集を楽しみにしております🌈

2021/09/04

60代 小田郡矢掛町 vallettaさん

パプリカ


先日種を蒔いたパプリカがほとんど芽を出して大きくなりました そしてなんと茎の周りに大きな実を4個つけました。他のピーマンと 違うところが面白い。暑さに強く20本ものパプリカに期待します。 でもグリーンばかりで赤や黄色はどこに行ったのでしょうか? 野菜は面白いです~。

2021/09/04

30代 岡山市南区 ヤスユキ

外出時


近くのスーパーやコンビニへ行くときは自転車を利用した。

2021/09/04

30代 岡山市南区 ヤスユキ

エコドライブ


急発進、急加速などはせず、エコドライブを心掛けた

2021/08/24

20代 岡山市北区 かいちゃん

ペーパーレス


先日自分の部屋の片付けを行ったときに、紙ごみがかなり減っていることに気づきました!コロナの影響でリモート授業が中心になり、授業のレジュメがデータで配布されるようになったため、紙ごみが少なくなったんだと思います。リモート授業は少し物足りないところもありますが、ペーパーレスが加速したという意味では良い面もあると思います!皆さんもペーパーレスを普段の生活で実践してみてはいかがでしょうか?

2021/08/09

70代 岡山市北区 しおっぺ

東京オリンピック2020 、閉幕 💛❤💛 テレビが観れない場所で、 ''' [[ラジオ]]  ''' 大活躍 ♬~~~//


 コロナの心配の中、アスリートの皆さんが感謝の気持ちを持ちながらの熱いパフォーマンスから眼を離せない毎日❕❕❕ どうしても席を立たなければならない時、[[[[[  ラジオ  ]]]]] が大活躍🌈  意外に映像を観ないでも、想像を働かせると分かるもの ❢❢❢  目の不自由な方々への思いにいたりました。ちなみに、 8月  6日 の 広島 平和祈念の日、毎年 8時15分 に家族で黙とうをしていますが、1分間目を閉じるので、朝からラジオ 聴取。 これまで分かっていたものゝ、省(小? )電力 の ~~ ラジオ  ~~ を見直しました。  今日の長崎、24日からのパラリンピック2020、毎日のあらゆる場面でラジオとの新たな生活が初まります ❤💛❤