
やってよかった取り組み紹介
activities

- TOP
-
> 取り組み紹介

アースキーパーメンバーの取り組みを確認
アースキーパー会員の方が取り組んだエコ活動の投稿を紹介します。
2025/02/18
ふりかけ
飲んだ後のお茶の葉でふりかけを作りました。
2025/02/16
ユースチームの活動報告~番外編~ 💮(はなまる)
司会・ファシリテーター・参加者とユースチームメンバーが参加💮 大学生等だと話を聞いたことがあるかもしれませんが、中・高生にとってはおそらく初めてであったのでは、気候ネットワークの豊田氏の講演!!! 2030年は参加中・高生はまだ20歳前後。 あと5年で出来る事・「行動力・根性・論理」が大事等の感想や画像からも、時間が足りないと感じる位の盛り上がりが💮 企業側からは、参加者の熱心な姿を見て、日本の将来は明るいと感じたとか、将来の現状に直面し、【大人は何をしていたのか】と思われないように出来る事と、積極的な感想も💞みられたよう。 ~~大いに触発されました、負けてはいられない!!! 頑張りましょう(^o^)~~
2025/02/14
エコバック
もらいません
2025/02/14
エコ通勤
風が強い
2025/02/03
エコボールペン!
本体は再生プラスチックが使われていて、 環境にやさしいし、とても使いやすいです! インクがなくなっても、替え芯を買えば またまたエコに!
2025/02/01
出来るところ……で!
職場に たどり着くまでには ビルの4階、エレベーター・階段があります。今までは、エレベーターを使用していました(が)! 環境のことを考えてみたら、階段利用が良き(*^_^*)階段の上り下りの時、会う人に挨拶なんか出来て☺︎ NICE!
2025/01/29
【終末時計】、去年より一秒進み「人類滅亡まで89秒」とのニュース!!!
人類滅亡までの時間を象徴的に示す【終末時計】が、去年・一昨年の90秒より一秒進み、«過去最短の89秒≫の報 !!! ロシア侵攻・中東情勢・気候変動等諸々あるものゝ、すべての指導者に対する『警告』と是非受け止めて欲しい!! も・ち・ろ・ん、大切な私達のエコアクション💞♬~~~
2025/01/27
忘れずに!
ウチの家も、トイレの蓋をするのは 確実に! 夫婦二人での生活ですが 片方が(蓋をするのを)忘れて、ヒヤッとするのは嫌だもの、、そして これはエコな活動になるのだ!と信じて(^^)
2025/01/22
エコ通勤
ガソリン節約のため、可能な限り自転車で通勤した。
2025/01/15
エコ通勤
風が強いです。
2025/01/15
エコバック
続けてます
2025/01/14
エコ?
目を離した隙にティッシュを出して遊んでいたチビ。 勿体ないのでてるてる坊主作って飾った。
2025/01/14
真似てみよう
みなさんの投稿の中に 「食べ終わったみかんの皮をお風呂に入れて入浴剤の代わりにしました。」 とあった。 今日真似してみます。
2025/01/08
RSKラジオの「桃環フェス」のPR番組を聞く!!!
1月26日開催の「桃環フェス」。 マイクロプラスティックの原因の川ゴミ・海ゴミの環境問題を、環境学習プラザ・アスエコ山田哲弘所長の見事なもも笛🍑オカリナでの(桃太郎さん)演奏で、和やかな雰囲気の中PR。 大勢の人々の参加を期待したいし、当日もも笛による桃太郎さん大合奏となりますように!!!
2024/12/30
最低気温がマイナスになり始め、水道メーターの中を荷造り緩衝材を詰めて保温対策。余った緩衝材をアボガドの保温袋の中に💞♬
最低気温が低くなると、水道メーターのケースの中の空洞に詰め物をした方がよいとの情報で、荷造り緩衝材を。 また、食べ終わったアボガドの種を水につけたキッチンファームで芽が出た物を庭に植え付け、冬囲いをした袋の中に、余った緩衝材を入れ、寒さ対策の補強に💞♬