page-title

やってよかった取り組み紹介

activities

town
  1. TOP
  2. > 取り組み紹介
アイコン

アースキーパーメンバーの取り組みを確認

アースキーパー会員の方が取り組んだエコ活動の投稿を紹介します。

2022/06/22

40代 都窪郡早島町

レジ袋


もらいません。

2022/06/21

60代 小田郡矢掛町 vallettaさん

桃の袋掛け


人生で初めて桃の袋掛けを経験しました。最初は力が入ってうまくいきませんが 自然とすいすいと出来るようになり楽しく出来ました。 延べ5~6回100枚くらいできたでしょうか?大きくなった桃が今から楽しみです。  

2022/06/17

70代 岡山市北区 しおっぺ

アスエコからエコマガジン「環境」を受納。同時に山田養蜂場よりミツロウキャンドルも 🌈


 6月21日・夏至の日の夜、 "100万人のキャンドルナイト" に向けて、山田養蜂場よりミツロウキャンドルをいただきました。 廃油キャンドルでは経験あるものゝ、ミツロウキャンドルは初めて。「1/f ゆらぎ」でどんなリラックスタイムになるか楽しみです ❤♬  

IMG_7561-2.jpg

2022/06/16

40代 岡山市中区 カズヨ

布団カバーをリサイクル!


布団カバーを裂き紐にして、バスマットを編んで使っています!

2022/06/12

40代 小田郡矢掛町 ひなまい

野菜で緑のカーテン


遮光交換もある緑のカーテンを作るため野菜を植えています。きゅうり、バタフライピー、フウセンかヅラなどなど。 成長が楽しみです!

2022/06/12

40代 小田郡矢掛町 ひなまい

エコバック持参


コンビニ、スーパー、どこに行くにもエコバックを持参しています!

2022/06/11

10代 津山市 ゆう

すいとうのお茶を持っていく


学校だけじゃなくて、遊びに行くときや買い物のときも、すいとうを持っていきます 冷たいお茶をいつでも飲めていいです

2022/06/11

10代 津山市 ゆう

マイバッグ使ってます


マイバッグを持って買い物に行きました。

2022/06/08

60代 小田郡矢掛町 vallettaさん

桃の袋掛け


人生で初めての桃の袋掛けをしました。いっぱい実った桃ですが、上を向いた桃から 虫食いの桃を落としていきます。 慣れてくると、楽しくてどんどん出来ました。 大きく実ってくれるかな?楽しみです。        

2022/06/02

60代 倉敷市 M.yamamoto

6月取組み


テレビをつけっぱなしにしない 買い物時はマイバック持参 シャワーのお湯を出しっぱなしにしない

2022/05/31

40代 都窪郡早島町

エコバック


貰ってませんよレジ袋。

2022/05/31

40代 都窪郡早島町

エコ通勤


暑くなってきましたよ。

2022/05/19

60代 小田郡矢掛町 vallettaさん

ひまわりを植えたよ


今年もひまわりの種を巻き、沢山芽が出たので植え付けました。 綺麗て咲いてくれるかな。  

2022/05/10

70代 岡山市北区 しおっぺ

庭園用ソーラーライト、しっかり充電 ❤♬  夜間の廊下を明るく、安全に。頼もしい味方🌈


 明日からしばらく雨模様💦の天気予報の中、燦燦とふりそそぐ太陽光をソーラーライトがしっかり充電。 中国電力の電気にかわり、夜間の廊下を明るく照らしてくれるやさしい太陽光です ☀

IMG_7549.jpg

2022/05/02

40代 都窪郡早島町

エコバック


レジ袋は貰いません。