page-title

やってよかった取り組み紹介

activities

town
  1. TOP
  2. > 取り組み紹介
アイコン

アースキーパーメンバーの取り組みを確認

アースキーパー会員の方が取り組んだエコ活動の投稿を紹介します。

2025/09/28

男性 80代 玉野市 みっちゃん

暑さも和らいできた」


夏の暑さも峠を超え、秋の気配がただよってきている。 気温も低くなり、ゴーヤも元気がなくなってきたが、 今年も西日を遮ってくれたゴーヤには感謝である。

202509.JPG

2025/09/28

女性 10代 岡山市北区 あい

キノコ?


緑のカーテンも片付けましたが、しばらくするとキノコが生えていました。 緑のカーテンをしていたところに2つ生えてます。 涼しくなったから生えてきたのかな? 暑い夏も終わり、涼しくなってきましたが、今年の冬は 寒くなるのでしょうか? 地球温暖化というけれど冬は岡山でもとても寒くなるので、これも温暖化と何か関係があるのかな?

キノコ.JPG

2025/09/27

男性 70代 岡山市北区 しおっぺ

梅・桜・アジサイ・イチョウ・カエデ・ススキで自然のうつろいを知る


今朝のテレビ情報番組より、 「生物季節観測」について。植物の状態が季節によって変化する現象で、観測結果から季節の(遅れや進み)等を知る事ができ、総合的な気象状況の推移が分かるもので、ちょうど今は【ススキの開花】だそう。大変な酷暑だった今年も、10月6日(日)は「中秋の名月🌕」、月の登り始めのまん丸く、大きな🌕を愛で、天体ショウを楽しみたい。どうか晴れて欲しいものです❣

2025/09/24

男性 70代 倉敷市 すみさん

資源回収


雑紙を大きめの紙袋に集めて、市の資源回収日に、ゴミステーションへ持っていきます

2025/09/22

女性 10代 岡山市中区 にじいろ

使わなくなった服をリメイク!


サイズが合わなくなって着れなくなった夏服スカートを、棚の目隠し布にリメイク。百均で買おうかと思っていたところ、ちょうどいいサイズだ!と思い裁断。部屋のいいアクセントになってます!

2025/09/21

女性 50代 岡山市北区 ママ

今年のわた


今年もたくさんのわたが収穫出来ました。 毎年たくさん採れるけれども何に使えるのか?です。 昔の人は、布団に使ったりしていたと聞いたこともありますが、このペースだと何年かかることやら… 種も取れたので、また来年植えたいと思います。

わた.JPG

2025/09/20

10代 岡山市北区 あい

今年のせいか


今年植えたゴーヤから種が取れました。 全部で304粒!でした。 今年は、ゴーヤも大きくなり昼間にエアコンを付ける機会も昨年に比べて少なかったように思いました。 ゴーヤは取ってしまったので、今はありませんがこれからもできることを少しづつでもしたいなと思います。

たね.JPG

2025/09/20

女性 50代 岡山市北区 ママ

もう終わりかな?


今年も例年になく暑い日が続きましたが、少しづつ涼しくなってきています。 大きく育った綿の木も葉っぱの色が薄くなり秋の気配を感じているようです。 隣に生えていた綿は、抜いてしまいましたが、少しだけ残った元気な綿の木は、水やりをして育てたいと思います。 暑かった夏はもう少しで終わりますが、温暖化はいつになったら終わるのでしょうか?

もう終わり.JPG

2025/09/15

女性 10代 岡山市北区 あい

今年もがんばりました。


今年育てた緑のカーテンを片付けることにしました。 9月に入ってからゴーヤに毛虫がたくさんつくようになり、葉っぱが食べられてしまったこともあり、緑のカーテンを片付けることになりました。 今年は、頑張って水やりもしたので、大きくなりましたが、少しは貢献することができたのかどうか? パパが言うには、今年は部屋も涼しかったと思うよと言ってくれたので、ゴーヤが育って良かったのかなと思いました。 毛虫が葉っぱをたべなければ、もう少しゴーヤが楽しめたのに、残念です。

おしまい.JPG

2025/09/14

女性 10代 岡山市北区 あい

すかすかカーテン


少し涼しくなってきたのか、虫が大発生せています。 上のほうのは、かなら食べれれててすかすかになってきました。 こうなってくるとカーテンの効果も半減です。 パパも今年の緑のカーテンはそろそろ終了かなと言ってました。

スカスカ.JPG

2025/09/13

女性 10代 岡山市北区 あい

緑のカーテンに穴が…


夏の暑さを和らげてくれた緑のカーテンに穴があいています。 よく見ると虫が葉っぱを食べているようです。 ゴーヤの葉っぱは苦くないのかな? 立派にできたカーテンも自然の力にはさからえないようです。

虫食い.JPG

2025/09/13

女性 50代 岡山市北区 ママ

元気がなくなってきている?


綿の花もまだまだ咲いていますが、全体的に少し元気がなくなってきている気がしています。 夏の暑さも少しづつ和らいできていますが、綿の木も夏の終わりを感じているのかもしれません。 今年の夏も大変暑い日が続いたり、雨が降るとゲリラ豪雨だったりと気候も異常でしたが、秋の気配をいまだ感じられないとは… 気候がおかしくなっているのは、私たちの生活習慣がおかしくなっているからかもしれませんね。

きれい.JPG

2025/09/02

eco通勤


暑いけどやってます。

2025/09/02

ecoバック


使ってます。

2025/08/31

女性 10代 岡山市北区 あい

葉っぱもしんなり。


8月最後の日曜日も暑いです。 ゴーヤの葉っぱも少し元気がなくしおれています。 外に出ると熱中症になりそうなので、お家の中からゴーヤをながめようかな。 夕方になって少し涼しくなったら、ゴーヤにお水を上げたいと思います。 今年は、緑のカーテンも立派にできたので、温暖化防止にちょっぴり貢献することができたかな?

暑い.JPG