page-title

やってよかった取り組み紹介

activities

town
  1. TOP
  2. > 取り組み紹介
アイコン

アースキーパーメンバーの取り組みを確認

アースキーパー会員の方が取り組んだエコ活動の投稿を紹介します。

2023/08/26

60代 小田郡矢掛町 vallettaさん

やっとページができたね


やっとページが開きました。長い事待ちましたよ。 暑さに耐えて腐葉土作りをしています。来月には土に混ぜて本格的に庭の一角ですが 頑張ります。

2023/08/25

60代 岡山市北区

電気代節約


自宅では、扇風機を使い極力エアコンを使わないようにしています。 自宅に7台ありますが、1台使うか使わないかです。 寝室も扇風機+タイマーで、エアコンは使っていません。2Fなので窓は開けています。 恐らく、扇風機<エアコンの筈で、半分以下になっていると思います。 今のところ、熱中症にもなっていません。

2023/08/24

70代 岡山市北区 しおっぺ

今年も、中国電力の【夏の節電チャレンジキャンペーン2023】に参加。室温28℃になるような設定温度・熱中症に気を付け《節電》にチャレンジ❣❣❣


 次女一家が帰省。  ゴーヤ等の緑のカーテンがまだ充分生育していない時期で、エアコン使用が2台フル稼働 !!! 去年は1台だし、今年の体温に近い気温もあり、サテサテどうなります事やら。 無い知恵を絞って節電チャレンジします🌈

2023/08/23

40代 都窪郡早島町

エコ通勤


今日はびしょぬれになりました。

2023/08/23

40代 都窪郡早島町

エコバック


たまに忘れちゃいます。

2023/08/23

60代 岡山市北区

アダプト河川清掃(草刈り)


旭川の支流=一級河川の清掃(草刈り)を県知事の委託(ボランティア)で年3~4回行っています。 東岸、西岸 各11名超登録があり、2015年から毎年続けています。 今年は、7月に二度しましたが、早朝や夕方など酷暑を避けましたが、伸びた草や熱中症との格闘は体力を消耗します。 傍に、町内管理の公園があり、2月~5月にかけ梅・桃・桜は見ごたえがあり、見学者も増えています。 今年は、入学前の児童(ぴっかぴっかの一年生)が入学式の前撮りを桜をバックに撮影する姿を何度か見かけました。 また、花壇(花いっぱい)も整備し岡山市から表彰も2~3度受けました。 今後も河川敷を中心に公園が綺麗になるように草刈りを続けます。

2023/08/23

60代 岡山市北区

町内の通学路の草刈り


岡山県は、年2回旭川周辺の草刈りを行ってくれます。 しかし、町内から土手に繋がる通学路の一部は、それだけでは足りません。 子供たちが安全に楽に通れるように、県の合間に3~4回町内の有志で毎年草刈りを行っています。 前任者から2015年にバトンを受け継ぎ、今年は、6月・8月に続き、二学期始業までに伸びた草を綺麗にする予定です。 お陰で、車の通行や左右の安全目視確認にも役立っていると思います。

2023/08/23

60代 岡山市北区

河川のゴミ拾い


高校時代の友人(且つ親戚筋)が河川のゴミ拾いをしていると云う新聞記事を2月に見かけたのが切っ掛けです。 早速、連絡し活動に参加し、沢山のゴミを参加者と一緒に拾いました。 2023年3月~7月まで、百間川中洲・新倉敷川河口・鴨川河口・笹が瀬川河口など5回、平均で45L×4~6袋(可燃・不燃)一杯でした。 全体で、20~40名で100~170袋になり吃驚です。中身が残ったペットボトルは一々空にするのが大変です。缶・瓶も多かったです。 最初に見た時は、「ここは日本?東南アジア?」と思ったほどでした。拾い終わったところだけでも綺麗になり、ほっと一息です。 河川使用許可が下りる10月から又再開する予定です。

2023/08/23

60代 岡山市北区

小学校通学路のゴミ拾い


会社休みなど都合のつく折に、通学路にある押しボタン式横断歩道の交通査察の応援をしています。 最後の班の児童と一緒に、約1km歩き、3個目の横断歩道(ここまでが交通量が多い)で別れます。 折り返し帰りは歩道・地下道・橋のゴミを拾いながら歩きます。 切っ掛けは、長男の小学校時代にPTA役員になったことで、交通当番とは別に28年前から活動してきました。 2022年度は、24回実施しました。

2023/05/22

70代 岡山市北区 しおっぺ

待機電力しらべ


 急に暑くなり、冬用と夏用の電気製品が混在!!! わが家にこんなにも有るのかと驚きました。いくつかは待機電力を調べたものゝ、新しく購入した物の待機電力を知りたくなりました。 そんな中、花壇用ソーラーランプが夜の廊下の足元を明るく照らし、強い味方です🌈

2023/05/19

60代 小田郡矢掛町 vallettaさん

ひまわりととうもろこしを植えました


今年もとうもろこしとひまわりを植えました。大輪のひまわりはとても 元気を貰えます。昨年はしっかり種を取っていたのに 全てなくなってしまいました。何か動物が取っていったのではないかと 思います、今年はしっかり管理したいと思います。 母の墓前にも供えられたら良いね。

2023/05/11

40代 都窪郡早島町

エコバック


たまに忘れますが気合でもらいません。

2023/05/11

40代 都窪郡早島町

エコ通勤


暑くなってきましたよ。

2023/04/30

60代 小田郡矢掛町 vallettaさん

夏野菜の植えつけ


今年も茄子、キュウリ、ピーマン、そしてトマトを植えました、 今とうもろこし、オクラ、パプリカの種が芽を出しています。 狭い庭に今年もいっぱいの野菜が出来そうです。つつじが終ってこれから さつきの出番、色とりどりの花に囲まれて、草取りしよう。    

2023/04/23

70代 岡山市北区 しおっぺ

熱い夏になるやの予報もある中、今年も 'クールビズ ' のお知らせが !!!  さてさて、健康に配慮しながら、賢い選択で夏を乗り切りたい ❤


 長年使っているエアコン。買い替えた方が節電効果が上がるかと思うものゝ、初めて業者に掃除依頼を考え中。 緑のカーテンを茂らせる等の工夫をいかし、エアコン使用頻度を下げ節電に努めたいです🌈