節電について
我が家の庭(日本式庭園)の堀では観賞用の鯉を数匹飼っており、水の濁り防止のため電気駆動のポンプを使って24時間回流させているが、先般節電のため試験的にポンプによる回流をやめて、近所のため池に生えている水草を鉢に移植し、堀の水面を覆うように沈めてみました。すると結果、ポンプによる回流をやめても水の濁りを防止することに成功しました。
アースキーパー会員の方が取組んだエコ活動の投稿を紹介します。
我が家の庭(日本式庭園)の堀では観賞用の鯉を数匹飼っており、水の濁り防止のため電気駆動のポンプを使って24時間回流させているが、先般節電のため試験的にポンプによる回流をやめて、近所のため池に生えている水草を鉢に移植し、堀の水面を覆うように沈めてみました。すると結果、ポンプによる回流をやめても水の濁りを防止することに成功しました。