我が家のリサイクルを振り返ってみると
台所の野菜くずを土に埋めて15年経過しました。大阪で11年
こちらに来て4年目です。そこでいろいろ振り返ってみました。
台所の生ごみ⇒土に戻す
牛乳パック、トレ~、ペットボトル⇒スーパーへ
可燃ごみ⇒月1回町の回収へ...紙袋を使用して
お菓子袋等のプラ⇒月1回の町の回収へ
新聞紙、紙、衣類⇒子供会、障害者施設に
今年はコロナの影響で子供会の回収がなく残念でした。
3Rを利用して頑張りたいと思います。道端にペットボトルがあると
心が痛みます。拾って帰りたいと思うのは私だけでしょうか?