屋上菜園を雨水で実施中
会社の屋上にプランターを置いて屋上菜園にチャレンジしています。
問題は、水やりをどうするか!
部屋から水道を伸ばすのは出来ない。ジョロに入れて運ぶのも大変。水もモッタイナイ。
そこで、雨水の排水を少し大きめの容器に貯めれるように細工しました。
ちょっとの量ではあるのですが、雨の間をつなぐ役割には十分。
お昼休みに、毎日少しずつ水やりをしながら野菜の成長に癒されています。
アースキーパー会員の方が取組んだエコ活動の投稿を紹介します。
会社の屋上にプランターを置いて屋上菜園にチャレンジしています。
問題は、水やりをどうするか!
部屋から水道を伸ばすのは出来ない。ジョロに入れて運ぶのも大変。水もモッタイナイ。
そこで、雨水の排水を少し大きめの容器に貯めれるように細工しました。
ちょっとの量ではあるのですが、雨の間をつなぐ役割には十分。
お昼休みに、毎日少しずつ水やりをしながら野菜の成長に癒されています。